愛知県高等学校工業教育研究会ホームへ戻る

 

 このページでは、気になる電子機械科は、どんな資格が取れるのかについて紹介します。  

資格

   電子機械で取得できる資格を紹介します。
電子機械の魅力は、在学中に電子・電気・情報系と機械系の資格がとれることです。
これってすごくありませんか?
主な資格
第3種電気主任者  工場など電気を扱うところで必要な国家資格です。この資格がないと工場などでは電気を使えません。 

工事担任者

(総合種、

AI種、DD種)

電話線やネットワーク線を工事する国家資格です。 

電気工事士

(1種、

2種) 

屋外・屋内の電線を工事する国家資格です。  基本情報処理技術者  高度IT人材となるために必要な基本的知識・技能を試される国家資格です。 
危険物取扱者(甲種、乙種)  ガソリンやアルコールをはじめとした身近にある危険物を取り扱う国家資格です。  ITパスポート 情報技術に関する基礎的な知識を試される国家資格です。

特殊無線技士(1級

2級) 

仕事として無線を用いる時に必要な国家資格です。 

ボイラー技士

(2級) 

病院などの多く人の集まるところに置かれる熱源機器を扱う国家資格です 

アマチュア無線技士(1~

4級) 

趣味として無線を用いる時に必要な国家資格です。級により扱える電波や電波の大きさが変わります。 

旋盤技能士

(2級、

3級) 

機械加工機の代表である旋盤の加工技術の検定です。機械系企業では必須の国家検定です。 

電気機器組立技能士 (2級、

3級)

シーケンス制御の技術力を試す国家検定です。
電子機械に一番近い国家検定と言えます。 
電子機器組立技能士(3級)  はんだ付けを用いて電子回路を作る技術を試す国家検定です。 

知財管理技能士

(3級) 

知的財産権を管理する力を試す検定です。
 

デジタル技能検定

(2級、

3級) 

デジタル回路(コンピュータの回路)の基礎力を試す検定です。 
トレース技能検定 (3級)  この検定は、専門家が描いた建築・機械・地図・デザイン等の図面を清書する技術の検定です。 ガス溶接講習修了  ガスを用いて溶接するために必要な知識を学ぶ講習です。終了すると修了証がもらえます。 
アーク溶接特別講習修了  電気を用いて溶接するために必要な知識を学ぶ講習です。終了すると修了証がもらえます。  小型ロボット安全特別講習修了  小型ロボットを動作させるのに必要な安全知識を学ぶ講習です。終了すると修了証がもらえます。 

計算技術検定

(1~

3級) 

いわゆる電卓を用いて計算をする資格です。
そろばん検定の電卓版です。 

情報技術検定

(1~

3級) 

情報に関する知識をハードウェアとソフトウェアの両面から試される検定です。プログラム問題にはC言語の問題が出ます。 
機械製図検定  機械部品をいかに正しい製図にすることができるかを試される検定です。  リスニング英語検定  どのくらい英語を聞きとれるかを試される検定です。 

 英語検定

(2級、

3級)

いわゆる実用英語検定ですね。 

 漢字検定

(2級

3級)

いわゆる漢検ですね。 
電子機械認定  愛知県知事が定める電子機械として必要な知識レベルに到達しているかを試される検定です。合格すると愛知県知事名の認定書がもらえます。  ジュニア
マイスター(ゴールド、シルバー) 
 在学中に取得した資格やコンテスト等に出場したりすることでポイントがもらえます。このポイントの合計でジュニアマイスターの称号がもらます。

こちらも本当に主なものだけで、全部は紹介しきれません。