愛知県高等学校工業教育研究会ホームへ戻る

 ここでは、一般的に教室で受ける授業の専門科目を紹介します。

電子機械科では、 数学や英語・理科・社会の一般科目以外に専門科目を勉強します。

主な専門科目には、次のような科目があります。どの科目を学ぶのかは各学校ごとに特色を出したカリキュラムを組んでおり、詳細は各学校のホームページを見て下さい。

 

 

  

専門科目(座学)紹介

機械

製図

機械部品の製図を描きながら、機械設計時に欠かせない製図の知識を実際に実践的に学びます。 

工業

数理

身近な現象を数学を使って表現してみる科目です。数学って、実際に役に立つことがよくわかります。 

情報

技術

基礎

情報(コンピュータ)の入門的な科目です。2進数からハードウェアの基礎・ソフトウェアの基礎を学びます。 

機械

工作

機械を作るための材料の種類や工作法・測定を学びます。 

機械

設計

物理学に似た科目で、機械に働く力の関係や各種装置の仕組みを学びます。

原動

原動機(エンジン)の仕組みや機能を学びます。 

電子

機械

 いわゆるメカトロニクスの基礎を学ぶ科目です。内容は電気の基礎からロボットまで幅広い内容となっています。 

     

自動

車工

自動車の仕組みや構造・安全について学ぶ科目です。 

電子

機械

応用

 電子機械の科目を更に深めて、アクチュエータ(動く部分)の仕組みや CAD/CAM・メカトロニクスの設計といったまさに電子機械の科目内容です。

電子

情報

技術

情報技術基礎の応用的な科目です。情報技術基礎で学んだハードウェアやソフトウェアを更に深めた内容となっています。 

通信

技術

無線通信や有線通信・コンピュータネットワーク通信など通信全般について学びます。 

電子

回路

トランジスタとは?から始まり、電子回路の基礎を順番に学びます。 

プロ

グラ

ミン

技術

 プログラムの組み方を学ぶ科目です。言語としては最もよく使われているC言語を用いて実践的な勉強をします。

ハ|

ェア

技術

コンピュータの仕組み(ハードウェア)について学びます。 

生産システム技術

 工業の生産システム(工業製品をつくる仕組み)全般を学びます。電気の基礎から機械制御・加工技術の基礎まで学びます。

コン

ピュ

|タ

シス

テム

技術

 コンピュータの活用的な科目で、ネットワークの仕組みやマルチメディア処理を学びます。

電子

計測

制御

電流や電圧の測り方の電気の計測からシステム管理の技術までを実践的に学びます。 

 

電気

基礎

電気の勉強の登竜門的な科目です。電気理論は全てこの科目から始まります。 

工業

技術

英語

営業や会議、工場や研究所でよく使われる英語単語や表現を実践的に学びます。 

環境

工学

基礎

新しく出来た科目です。環境に関する調査・評価・管理を学びます。

工業管理技術

効率よく工業製品を作り出すための管理運用法を学びます。 

学校

設定

科目

各学校ごとの特色にあわせていろいろな科目を設定し勉強をしています。