工業高校の各学科紹介

工業高校には次のような学科があります

  学科名 学科のねらい
機械系 機械科

機械に関する知識や技術を学び、いろいろな加工法で『ものをつくる』ことの喜びや楽しみを体験し、あらゆる分野で活躍できる機械技術者を育てます。

機械デザイン科

愛知県の産業は、自動車をはじめ、工業製品の「ものづくり」で成り立っています。機械デザイン科では、工業製品の構造を中心に学習します。機械設計、機械製図、CAD(コンピュータを利用した製図・設計)などの機械系科目に、デザインの基礎・基本を多く取り入れて、新しい時代に対応できる創造性豊かな技術者を育成します。卒業後の進路は、希望や適正等に応じた機械系学科や、デザイン、美術・造形関係の大学進学、又は、企業内学園や機械系職種などへの就職を目指します。

電子機械科

産業界はコンピュータで制御されるロボットや工作機械の導入で技術革新が進んででいます。機械技術に電子技術及び情報技術を融合した複合的な技術を身に付けた技術者を育てます。

自動車科

自動車の構造、機能、整備に関する知識と技術を習得し、実際に活用する能力と態度を育てます。

電気系 電気科

電気に関する基礎的な知識と技術を習得し、電気工事、モータ、コンピュータ、電子回路などの設計、製作、取り扱いなどの広い分野で活躍できる技術者を育てます。

電子工学科

電子・情報などの理論に関する学習やその実験・実習を通して、技術革新に対応できる知識と技術を身に付け、電気、電子、情報、制御などの広い分野で活躍できる技術者を育てます。

情報技術科、
情報システム科、
情報科

情報化社会を支えるコンピュータやネットワークに関する基礎技術を学び、制御技術や情報技術の知識と技能を身に付けた人材の育成を目指します。

建設系 建築科、
建築システム科

建築とは「人間の生活をより豊かにする空間を考え、創り出す」ことです。製図(描く)・実習(作る)に重点をおいた学習を通して豊かな創造性を身に付け、建築に関する知識と技術を習得した設計者(デザイナー)、設計管理者、施工者(ディレクター)などを育てます。

土木科、
都市システム科

都市開発、都市建設、環境整備などの基礎的な知識と技術を学習し、建設業、都市行政などの分野で活躍できる土木技術者を育てます。

建設科

私達の身の回りにあるすべての構造物(住宅、高層ビル、病院、道路、橋、ダム、公園など)は、高度な建築技術と土木技術とにより出来上がっています。この建築技術と土木技術とを統合的に学習する学科が建設科です。建設科では、環境保全に配慮し、快適な生活環境(社会基盤)を創造することのできる建設技術者の育成を目指します。

化学系 化学工業科

私たちの身の回りには、素材や製品がたくさんあります。化学工業科では、これらを構成する物質についての製造方法や性質、また、どのような用途があるかを学習します。そして、地球環境を大切にする視野をもち、分析、製造装置の操作、管理等に携わる技術者の育成を目指します。

環境工学科

水や大気、酸性雨などの環境調査・分析をします。また、循環型社会に移行するためにリデュース(発生抑制)、リユ ース(再使用)、リサイクル(再生利用)について学びます。さらに、情報処理や工業技術の基礎を幅広く身に付け、社会に貢献できる人材の育成を目指します。

環境技術科

水や大気、土壌など私たちにとって大切な環境を守る技術を学び、その基本となる化学技術を学習します。また、バイオテクノロジーの基礎、コンピュータの活用についても学びます。技術と環境の共生を考える幅広い技術者の育成を目指します。

セラミック系 セラミック科、
セラミックアーツ科

ファインセラミックや伝統的な焼きものの知識と技術を実験・実習を通して学習し、将来、セラミックの分野で活躍する技術者を育てます。

テキスタイル系 テキスタイル科

テキスタイル製品(繊維素材、布地等を含む織物一般のこと)の製造技術・デザイン、人工臓器や光ファイバーなどの先端素材技術の基礎を学び、幅広い分野で活躍できる感性豊かな技術者を育てます。

デザイン系 インテリア科

室内装飾や家具などの設計・製作に関する知識と技術を学び、インテリア産業で活躍する技術者を育てます。

デザイン科、
クリエイティブデザイン科

豊かな創造力と造形的な感覚を養い、工業製品のデザインやグラフィックデザインなど、いろいろな分野で活躍するデザイナーを育てます。

グラフィックアーツ科

写真・画像・印刷などの知識と技術を学び、グラフィックアーツ産業や関連産業で活躍できる技術者を育てます。